「八王子市保健所」から直線距離で半径1km以内の人間ドックを探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると八王子市保健所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設八王子市保健所から下記の施設まで直線距離で200m
エヌ・エスクリニック
所在地: 〒192-0046 東京都八王子市明神町2丁目26-9
- アクセス:
京王線「京王八王子駅」から「エヌ・エスクリニック」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王八王子駅から歩いてすぐの所にあり、とても通いやすい場所にあります。 クリニックは清潔感があり、静かで雰囲気も良いです。婦人科と内科があり、男性がいることもよくあるので、婦人科のみだと思って受診すると少しびっくりするかもしれません。 待合室は全てのイスが分けられているので、他の人とくっつきすぎることがなくゆっくり待つことができます。最近婦人科が減少しているせいもあってか、時間帯によっては結構混雑していて待つこともありますが、受付の人に伝えて大体の待ち時間を聞き買い物に出ることもできるので、駅ビルまで買い物へ行ったり用事を済ませたり、時間をつぶすこともできるのでとっても有難いです。 看護師さん、医師の対応がとっても丁寧です。特に医師は細かく説明してくれますし、わからないことや不安なことの相談、質問も、切り上げようとせず最後まで聞いて答えてくれます。多少待つことがあっても、これだけ丁寧なら納得できるな、といつも思います。 とても通いやすいクリニックです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子駅改札を右に出て歩道橋を渡り、本屋さん前の階段から降りて、サンドラッグの交差点、みさき通りを進むとピオスビルの5階に孫田クリニックはあります。 院内の壁は白で統一されていて、受付の奥にはロッカールームで隣は更衣室。中央のソファーも一つ一つ仕切りがされており、他人に見られる心配もありません。名前が呼ばれまずは尿検査。トイレは入り口付近に男女で設置されており、トイレ内もとても清潔で安心でした。 終わり次第で問診。女性の方に見てもらい最近の食生活や睡眠、定期的に運動しているかを問われながら、何気ない会話も織り交ぜつつ丁寧に診ていただきました。 トイレ、入り口を突っ切ると次に血圧診断、体重、身体測定などを進めていきました。昨年から健康を意識してジムに通ってますが果たして結果は、、、 次に聴力検査。大きいヘッドホンを着けて微かな音が聞こえるかどうかのテスト。幸いにも全ての音が聞こえたので良かったです。 続いて心電図検査。体を横に倒し、全身の至る所に吸盤を着けて測るんですが真冬って事もあって吸盤が冷たく、ひんやりしていて毎回慣れません笑。 心電図が終わったら肺のレントゲン検査。これも板が冷たくて密着させるのが嫌でしたがこれも我慢しないとですね。どの検査も短時間ですぐに終わるので待たずにスムーズに検査が進むのも魅力です。 そして、最後に血液検査。多分注射が好きな人は居ないんじゃないでしょうか笑 手のひらを見せる様に腕を台に伸ばし、ゴムで圧迫させて血管を浮かせアルコール消毒。この時点でもう嫌になる笑チクッてするのも嫌ですが、血を沢山抜かれてる感覚も嫌ですよね、、、ただ、他の病院より注射は痛くない事の方が多い気がします。 そして全ての検査が終了。お疲れ様でした。ソファーで血が止まるのを待ってから着替えてそのまま帰宅。看護師さんも皆さんとても親切で健康診断が好きな人は居ないと思いますが、病気の早期発見にも繋がります。まだ受けてない方は是非病院選びの参考にしていただければと思います。
-
周辺施設八王子市保健所から下記の施設まで直線距離で616m
八王子クリニック新町
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子クリニックの人間ドックは、MRIやCT、電子内視鏡、超音波診断などの高度先進医療機器を使用し、高い精度で病気を見つける世界最高水準の人間ドックです。 がんや心筋梗塞はもちろん、寝たきり、認知症の原因で最も多い脳卒中も検査・予防してくれます。 自身にあったドックメニューを選べるところも魅力の一つです。
-
周辺施設八王子市保健所から下記の施設まで直線距離で712m
八王子クリニック本院
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子クリニックさんには診療科目が多くありますが、なかでもすごいところは、人間ドックの種類の豊富さです。 全身から始まり、一般的な脳、肺、胃腸はもちろん、心臓、脊髄まで自身の都合にあうプランが選べます。 私も40になったので、今年は初めての人間ドックを受診するつもりです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 右田病院は、八王子市暁町1丁目にあります。最寄駅は、JR中央線八王子駅と京王線京王八王子駅になります。徒歩だと、駅から約20分かかります。バスを利用する場合は、西東京バス「八王子郵便局前」バス停で下車して、そこから徒歩4分で着きます。また、右田病院では、京王八王子駅とJR中央線八王子駅から無料送迎のシャトルバスが出ています。ホームページに運行時間が記載されているので、確認して利用するのもいいかと思います。この病院の診療科目は、消化器外科・整形外科・呼吸器外科・外科・消化器内科・循環器内科・内科・泌尿器科・皮膚科・リハビリテーション科・救急科といったものがあります。だいたいの診療科目が揃っている大きな病院です。この病院の病院理念は、地域のホームホスピタルです。この理念を実現するために、3つの行動指針を掲げています。1つ目は、患者目線の地域医療情報の発信です。医療を提供する病院側と患者との間で理解に差が生じないように努めているようです。2つ目は、家庭的で患者に寄り添うサービスの提供です。自身の家族や親族への思いと同様、患者とそのご家族に、真摯に向き合うよう努めているようです。3つ目は、安心と信頼を大切にした良質な医療の実践です。安全の実績を積み重ねることにより安心感を、そして患者とのコミュニケーションを介して信用を積み重ねていくことで信頼をお届けするよう努めているようです。これらを実践することで、地域に根差した医療機関の責任を果たし、「何かあったらみぎたさん」と言われる病院であるためにも体制強化に尽力している病院です。この病院の診療日は月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日です。休診日は、 日曜日と祝日、年末年始です。診療時間は、月曜日から金曜日までが8時30分から11時30分の午前の部と12時45分から15時30分の午後の部の2部制になっています。土曜日のみ午前の部だけなので気をつけてください。診療科によって、少し変わっているので、ぜひ一度ホームページを覗いてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 右田病院は、八王子市暁町1丁目にあります。最寄駅は、JR中央線八王子駅と京王線京王八王子駅になります。徒歩だと、駅から約20分かかります。バスを利用する場合は、西東京バス「八王子郵便局前」バス停で下車して、そこから徒歩4分で着きます。また、右田病院では、京王八王子駅とJR中央線八王子駅から無料送迎のシャトルバスが出ています。ホームページに運行時間が記載されているので、確認して利用するのもいいかと思います。この病院の診療科目は、消化器外科・整形外科・呼吸器外科・外科・消化器内科・循環器内科・内科・泌尿器科・皮膚科・リハビリテーション科・救急科といったものがあります。だいたいの診療科目が揃っている大きな病院です。この病院の病院理念は、地域のホームホスピタルです。この理念を実現するために、3つの行動指針を掲げています。1つ目は、患者目線の地域医療情報の発信です。医療を提供する病院側と患者との間で理解に差が生じないように努めているようです。2つ目は、家庭的で患者に寄り添うサービスの提供です。自身の家族や親族への思いと同様、患者とそのご家族に、真摯に向き合うよう努めているようです。3つ目は、安心と信頼を大切にした良質な医療の実践です。安全の実績を積み重ねることにより安心感を、そして患者とのコミュニケーションを介して信用を積み重ねていくことで信頼をお届けするよう努めているようです。これらを実践することで、地域に根差した医療機関の責任を果たし、「何かあったらみぎたさん」と言われる病院であるためにも体制強化に尽力している病院です。この病院の診療日は月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日です。休診日は、 日曜日と祝日、年末年始です。診療時間は、月曜日から金曜日までが8時30分から11時30分の午前の部と12時45分から15時30分の午後の部の2部制になっています。土曜日のみ午前の部だけなので気をつけてください。診療科によって、少し変わっているので、ぜひ一度ホームページを覗いてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子駅改札を右に出て歩道橋を渡り、本屋さん前の階段から降りて、サンドラッグの交差点、みさき通りを進むとピオスビルの5階に孫田クリニックはあります。 院内の壁は白で統一されていて、受付の奥にはロッカールームで隣は更衣室。中央のソファーも一つ一つ仕切りがされており、他人に見られる心配もありません。名前が呼ばれまずは尿検査。トイレは入り口付近に男女で設置されており、トイレ内もとても清潔で安心でした。 終わり次第で問診。女性の方に見てもらい最近の食生活や睡眠、定期的に運動しているかを問われながら、何気ない会話も織り交ぜつつ丁寧に診ていただきました。 トイレ、入り口を突っ切ると次に血圧診断、体重、身体測定などを進めていきました。昨年から健康を意識してジムに通ってますが果たして結果は、、、 次に聴力検査。大きいヘッドホンを着けて微かな音が聞こえるかどうかのテスト。幸いにも全ての音が聞こえたので良かったです。 続いて心電図検査。体を横に倒し、全身の至る所に吸盤を着けて測るんですが真冬って事もあって吸盤が冷たく、ひんやりしていて毎回慣れません笑。 心電図が終わったら肺のレントゲン検査。これも板が冷たくて密着させるのが嫌でしたがこれも我慢しないとですね。どの検査も短時間ですぐに終わるので待たずにスムーズに検査が進むのも魅力です。 そして、最後に血液検査。多分注射が好きな人は居ないんじゃないでしょうか笑 手のひらを見せる様に腕を台に伸ばし、ゴムで圧迫させて血管を浮かせアルコール消毒。この時点でもう嫌になる笑チクッてするのも嫌ですが、血を沢山抜かれてる感覚も嫌ですよね、、、ただ、他の病院より注射は痛くない事の方が多い気がします。 そして全ての検査が終了。お疲れ様でした。ソファーで血が止まるのを待ってから着替えてそのまま帰宅。看護師さんも皆さんとても親切で健康診断が好きな人は居ないと思いますが、病気の早期発見にも繋がります。まだ受けてない方は是非病院選びの参考にしていただければと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王八王子駅から歩いてすぐの所にあり、とても通いやすい場所にあります。 クリニックは清潔感があり、静かで雰囲気も良いです。婦人科と内科があり、男性がいることもよくあるので、婦人科のみだと思って受診すると少しびっくりするかもしれません。 待合室は全てのイスが分けられているので、他の人とくっつきすぎることがなくゆっくり待つことができます。最近婦人科が減少しているせいもあってか、時間帯によっては結構混雑していて待つこともありますが、受付の人に伝えて大体の待ち時間を聞き買い物に出ることもできるので、駅ビルまで買い物へ行ったり用事を済ませたり、時間をつぶすこともできるのでとっても有難いです。 看護師さん、医師の対応がとっても丁寧です。特に医師は細かく説明してくれますし、わからないことや不安なことの相談、質問も、切り上げようとせず最後まで聞いて答えてくれます。多少待つことがあっても、これだけ丁寧なら納得できるな、といつも思います。 とても通いやすいクリニックです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本