「粕屋保健福祉事務所」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~24施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると粕屋保健福祉事務所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 粕屋町長者原にある名門は、地元で長年愛されているアットホームな焼き鳥店です。JR長者原駅から徒歩約6分という便利な場所にあり、仕事帰りや気軽な外食にもぴったりです。店内はカウンター席のみのこぢんまりとした雰囲気ですが、その分お店の方との距離が近く、温かい接客が魅力的です。焼き鳥はどれも香ばしく焼き上げられていて、リーズナブルな価格で楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長者原東1丁目にある人気のうどん屋さん、官兵衛うどん。JR長者原駅からも近いところで、607号線沿いなので目につきやすいです。白塗りに瓦葺の和風な外観に白い看板がでているのですぐにわかります。白いのれんをくぐってお店の中に入っていくと、活気のある空間が広がっています。昔ながらのうどん屋さんという感じの雰囲気がとても気にいっています。テーブル席に小上がりの座敷席があり、お昼時にはたくさんのお客さんでにぎわっています。営業はお昼のランチから21:00までやっています。先日は、家族で利用させていただく機会がありました。13:00前に入店してすぐに座敷席に座ることができました。メニューを確認して早速注文。わたしが頼んだのは、うどんと丼もののセットの中から、Aセットを頼みました。しばらくするとうどんが運ばれてきました。普通サイズのうどんはダシがしっかりと聞いていて優しい味わい。丼ものはかつ丼をチョイス。絶妙な味付けでどんどんご飯が進んでしまいました。次回は、竹炭うどんを食べてみようと思っています。
-
周辺施設粕屋保健福祉事務所から下記の店舗まで直線距離で595m
ぼちぼちなにわお好み焼き
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は福岡市から篠栗方面に横断する県道607号線沿いの粕屋町若宮にあります。 図書館・歴史資料館入口信号角にありお店の入口に大きなコテのオブジェがあるのですぐにわかります。 JR香椎線と篠栗線の乗り入れ駅の長者原駅からも徒歩5分ほどの場所にあるのでお酒を飲む時は電車も利用出来るので便利です。 さてこちらの『なにわお好み焼き ぼちぼち』さんですが、もう10年ぐらい前からのヘビーユーザーです。 まずお店の佇まいですが入口正面に『ぼちぼち』の大きな暖簾にどデカいコテのオブジェが目を惹きます。 お店に入るとガラスケースにおはじきのような可愛らしい模型のメニューが飾られています。(わかりにくいかと思うので写真も載せます) また店内はところ狭しとビリケンさんの格言的なポスターや関西弁の方言ポスターが貼られていて大阪感満載でテンション上がります。 そして、もちろんお好み焼きも最高に美味しい! メニューの種類もめちゃくちゃ豊富でお好み焼きだけでも20種類以上あります。 大阪のお好み焼きならではの『牛スジねぎ焼き』や『あぶらかす焼き』や変わりダネとして『唐辛子のお好み焼き』に『とろっとチーズのエビとアボカド焼き』などもありますが、イカ明太、じゃが明太、明太子チーズなど博多ならではのメニューもあります。 私のおすすめは、豚・イカ・モチ・チーズの具材が入った上に目玉焼きがドーンとのった『ぼちぼちスペシャル』or角切りのベーコンと豚とチーズが入った『ごろっとベーコンの豚とチーズ焼き』この2択です!最高に美味いです。 テーブルの中央に鉄板が置かれておりお好み焼きや料理は大将が匠の技で調理してテーブルの鉄板に運んでくれます。 見た目も素晴らしく崩すのが勿体無いくらいです。 熱々の鉄板からコテでカットして食べるお好み焼きは本当にメッチャ美味い! お好み焼き、焼きそばがメインですが、サイドで絶対食べてほしいのが『だし巻き玉子』!コレめちゃくちゃ美味い!絶対オススメなので、しのごの言わんと食べてやー お好み焼きは、『ぼちぼち』で決まり!
-
周辺施設粕屋保健福祉事務所から下記の店舗まで直線距離で625m
洋菓子店 サクレクール
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 洋菓子店サクレクールは、福岡県糟屋郡粕屋町に位置する魅力的なスイーツショップです。 お店の外観から内装まで、すべてが可愛らしく、魅力的な店づくりのお店です。 サクレクールの店舗の雰囲気とデザインは ナチュラルで温かみのあるデザインが特徴です。外観は白を基調としたシンプルで清潔感のあるデザインで、店内に入ると木の温もりを感じるインテリアが広がります。 カウンターには色とりどりのスイーツが並び、見ているだけで楽しい気分になります。 サクレクールのメニューは非常に多彩で、ケーキ、タルト、シュークリーム、プリンなど、さまざまな洋菓子が揃っています。 特に人気なのは、季節のフルーツをふんだんに使ったタルトや、濃厚な味わいのシュークリームです。シャインマスカットタルトは、甘さ控えめでフルーツの自然な甘みが引き立つ一品として評判です。 サクレクールのスイーツの質の高さと、店内の雰囲気が良く、地元の客にも大人気のお店です。 シュークリームのクリームの滑らかさや、タルトのサクサク感が好評です。 おすすめのメニューは シャインマスカットタルト、フレッシュなシャインマスカットとクリームの相性が抜群。 シュークリーム、甘さ控えめで、クリームがたっぷり詰まった一品。 プリン、濃厚で滑らかな食感が特徴。 季節のフルーツタルト: 季節ごとに変わるフルーツを使ったタルトは、見た目も華やかで美味しかったです。 アクセスと営業時間ですが。 サクレクールは、県道607号線の原町信号から約600m先に位置しています。目印はゴルフの打ちっ放しジャンボゴルフセンターフクオカです。営業時間は10:00から19:30までで、火曜日が定休日です。 洋菓子店サクレクールは、可愛らしい外観と内装、そして高品質なスイーツで多くの人々に愛されているお店です。特に、フルーツを使ったタルトやシュークリームは一度食べる価値があります。価格がやや高めですが、その分の価値を感じられるスイーツが揃っています。
-
周辺施設粕屋保健福祉事務所から下記の店舗まで直線距離で658m
リンガーハット 福岡長者原店/ リンガーハット522店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、福岡県の粕屋町にありますリンガーハット福岡長者原店を紹介したいと思います。 まず住所ですが、福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目3の37になっております。徒歩の場合は、JR九州篠栗線の長者原駅より徒歩7分程度となっております。車での来店の場合でも駐車場が18台あり、ゆったりしたスペースが確保されております。営業時間は、午前中10時30分から午後10時までとなっており、オーダーストップは午後9時30分までとなっております。席は40席以上の用意がされており、机が若干狭い印象を受けましたが、居心地の良い空間だと思います。 メニューですが、看板の長崎ちゃんぽんをはじめ、鶏白湯ちゃんぽん、味噌????ちゃんぽん、しょうゆちゃんぽん、海鮮ちゃんぽん、長崎皿うどん等があります。ちゃんぽんシリーズ以外のメニューも用意されており、餃子、チャーハン、白ご飯、デザートのミルクセーキ等があります。 リンガーハット長者原店のオススメとして、なんと言っても看板メニューの長崎ちゃんぽんです。具材は豚肉、魚介類の他たっぷりの野菜が入っており、ヘルシーで栄養バランスも非常に良いです。太めの特製麺にあっさりした鶏・豚骨スープがよく絡み、具材と一緒食べると旨味が口の中いっぱいに広がります。厚生労働省がすいしのうしている1日の摂取量に対して、リンガーハットの長崎ちゃんぽん一杯で約7割が摂取出来るそうです。ちなみに、具材の野菜は100%国産の野菜を使用しており、シャキシャキの食感で何時でも鮮度の良い野菜を食べる事が出来ます。具材を仕入れている契約農家さんは、北海道から鹿児島まで全国に散らばっており、もし一部の地域で自然災害などのトラブルに見舞われても、変わらぬ価格と品質の安定供給が出来る体制が整っております。なので、お客様は安心して何度も通う事が出来ます。 新鮮な野菜がたっぷり入っている長崎ちゃんぽんを食べに、リンガーハット長者原店へ是非一度足を運んでみて下さい。
-
周辺施設粕屋保健福祉事務所から下記の店舗まで直線距離で669m
○○家(まるまるや)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちはエレンです。今回紹介するお店は、地元の居酒屋〇〇屋さんです。この居酒屋さんは、地元でもお魚が美味しいと有名なお店です。久々にはなりますが、中学校の友達4人で行きました。店内はテーブル席と座敷があり、座敷の席はしっかりと仕切られていますので、プラベート空間を味わうことができ、座敷の席だけ喫煙出来ると言う配慮もなされていて、4人とも愛煙家でいたので、本当にゆっくり過ごすことができる居酒屋さんです。はじめに注文したのは、刺身の盛り合わせ。その前にビールは頼んでいましたが、やはり魚が美味しい居酒屋さんだけあって、刺身の盛り合わせは外すことができません。ビールとお通しで楽しんでいると刺身の盛り合わせ登場。器の下からドライアイスか分かりませんでしたが、湯気が出て来ていて、3段に分けられた刺身が登場。ダイナミックさと繊細さを感じる盛り付けに仕上がっていて、見るだけでも満足、演出も満足できる刺身の盛り合わせです。まず私が初めに箸をつけたのが、アジの刺身です。なぜアジの刺身から食べたかと言うと昔アジ釣りをしていたことがあり、釣りたてのアジをその場で捌き堪能したことがあります。お店を試したいるわけではありませんが、どんなものか興味はあり箸を伸ばしました。食べてみると、若い頃の釣りたてのアジと変わらない、弾力と新鮮さを感じることが出来、本物だと実感できました。やはり地元で有名になるだけあって、魚は新鮮だと確信しました。他にもタコの踊り喰い、ズワイガニのむき身など食べながら、日本酒をすすっていました。気づけば、3時間ほど時間が過ぎていて、本当にあっという間な至福の時間でした。他にも食べたい魚料理がありましたが、酔いも回って来ていた為お開きとしました。どの魚も絶対に美味しいと思いますので、次の地元の集まりもこのお店に行きたいと思いました。しかし一つ残念なことが、ハイボールのウイスキーの味が薄かったことです。作り手によって変わるかもしれませんが、もう少し濃ゆく作って欲しかったです。魚が好きな人は是非おすすめしたいです。行ってみてください。
-
周辺施設粕屋保健福祉事務所から下記の店舗まで直線距離で774m
焼肉のみらく 粕屋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜は焼肉屋さんをされている。 ランチもやっていて、焼肉丼が絶妙。 お店の外でお肉が焼かれていて、とても香ばしくて美味しかった。 初めて行ったところだが、ランチだが、今後お肉の仕入れをしないそうで、なくなり次第ランチは終了みたい。残念だな。
-
周辺施設粕屋保健福祉事務所から下記の店舗まで直線距離で815m
長浜ラーメン味のまんぷく
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【店名】長浜ラーメン味のまんぷく 【住所】糟屋郡粕屋町若宮1-11-5 【営業】11:00〜20:00※定休日は水曜日 県道607号線沿いにある長浜ラーメン屋です。黄色の看板で目立ちやすいのですぐに見つけられます。 この通りは一九糟屋店や天天,有といった名店があります。どちらも行列の出来るお店です。その競合店の中でも長年に渡り、お客様に愛されているのが”まんぷく”です。休みはやはり水曜日…ラーメン屋は水曜日が定休日の所が本当に多いです。仕事が水曜日休みの人は本当に辛いですね. 味のまんぷくのメニューはこちらです。 麺類は、ラーメン・にんにくラーメン・もやしラーメン・辛口ラーメン・きくらげラーメン・高菜ラーメン・たまごラーメン・メンマラーメン・しょうゆとんこつラーメン・野菜ラーメン・チャーシュー麺・チャンポンと種類が多く、普通盛と大盛があります。替玉は170円と少々お高めです。大盛ですと150円プラスなので、個人的に大盛がお得だと感じています。 焼飯その他は、焼きめし・しそ焼きめし・高菜焼きめし・ヤキブタ焼きめし・ピリ辛焼きめし等、焼きめしの種類も豊富です。量も小・普通・大から選択できます。ラーメンのお供のごはん・ギョウザ6個入りも鉄板です。 酒類は焼酎がなく、瓶ビールのみとなります。餃子と相性が良さそうでした。 餃子をつまみにビールで晩酌をし、締めにラーメンを食するお客様も多そうですね。 メニューの種類が豊富な味のまんぷくですが、個人的にラーメンよりも"しそ焼きめし"が好き過ぎて、いつも頼んでしまいます。他のラーメン屋でもしそをベースとした焼きめしは珍しいです。 このしそ焼きめしは、本当にクセになり、堪りません。 もはや味のまんぷくの名物と言って良いほどです。しそ焼きめしのみ食べに来られるファンが多いため、長年営業が出来ているのかも知れません。 もし、味のまんぷくに寄られましたら"しそ焼きめし"がお勧めですので是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長者原東1丁目にある人気のうどん屋さん、官兵衛うどん。JR長者原駅からも近いところで、607号線沿いなので目につきやすいです。白塗りに瓦葺の和風な外観に白い看板がでているのですぐにわかります。白いのれんをくぐってお店の中に入っていくと、活気のある空間が広がっています。昔ながらのうどん屋さんという感じの雰囲気がとても気にいっています。テーブル席に小上がりの座敷席があり、お昼時にはたくさんのお客さんでにぎわっています。営業はお昼のランチから21:00までやっています。先日は、家族で利用させていただく機会がありました。13:00前に入店してすぐに座敷席に座ることができました。メニューを確認して早速注文。わたしが頼んだのは、うどんと丼もののセットの中から、Aセットを頼みました。しばらくするとうどんが運ばれてきました。普通サイズのうどんはダシがしっかりと聞いていて優しい味わい。丼ものはかつ丼をチョイス。絶妙な味付けでどんどんご飯が進んでしまいました。次回は、竹炭うどんを食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、福岡県の粕屋町にありますリンガーハット福岡長者原店を紹介したいと思います。 まず住所ですが、福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目3の37になっております。徒歩の場合は、JR九州篠栗線の長者原駅より徒歩7分程度となっております。車での来店の場合でも駐車場が18台あり、ゆったりしたスペースが確保されております。営業時間は、午前中10時30分から午後10時までとなっており、オーダーストップは午後9時30分までとなっております。席は40席以上の用意がされており、机が若干狭い印象を受けましたが、居心地の良い空間だと思います。 メニューですが、看板の長崎ちゃんぽんをはじめ、鶏白湯ちゃんぽん、味噌????ちゃんぽん、しょうゆちゃんぽん、海鮮ちゃんぽん、長崎皿うどん等があります。ちゃんぽんシリーズ以外のメニューも用意されており、餃子、チャーハン、白ご飯、デザートのミルクセーキ等があります。 リンガーハット長者原店のオススメとして、なんと言っても看板メニューの長崎ちゃんぽんです。具材は豚肉、魚介類の他たっぷりの野菜が入っており、ヘルシーで栄養バランスも非常に良いです。太めの特製麺にあっさりした鶏・豚骨スープがよく絡み、具材と一緒食べると旨味が口の中いっぱいに広がります。厚生労働省がすいしのうしている1日の摂取量に対して、リンガーハットの長崎ちゃんぽん一杯で約7割が摂取出来るそうです。ちなみに、具材の野菜は100%国産の野菜を使用しており、シャキシャキの食感で何時でも鮮度の良い野菜を食べる事が出来ます。具材を仕入れている契約農家さんは、北海道から鹿児島まで全国に散らばっており、もし一部の地域で自然災害などのトラブルに見舞われても、変わらぬ価格と品質の安定供給が出来る体制が整っております。なので、お客様は安心して何度も通う事が出来ます。 新鮮な野菜がたっぷり入っている長崎ちゃんぽんを食べに、リンガーハット長者原店へ是非一度足を運んでみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【店名】長浜ラーメン味のまんぷく 【住所】糟屋郡粕屋町若宮1-11-5 【営業】11:00〜20:00※定休日は水曜日 県道607号線沿いにある長浜ラーメン屋です。黄色の看板で目立ちやすいのですぐに見つけられます。 この通りは一九糟屋店や天天,有といった名店があります。どちらも行列の出来るお店です。その競合店の中でも長年に渡り、お客様に愛されているのが”まんぷく”です。休みはやはり水曜日…ラーメン屋は水曜日が定休日の所が本当に多いです。仕事が水曜日休みの人は本当に辛いですね. 味のまんぷくのメニューはこちらです。 麺類は、ラーメン・にんにくラーメン・もやしラーメン・辛口ラーメン・きくらげラーメン・高菜ラーメン・たまごラーメン・メンマラーメン・しょうゆとんこつラーメン・野菜ラーメン・チャーシュー麺・チャンポンと種類が多く、普通盛と大盛があります。替玉は170円と少々お高めです。大盛ですと150円プラスなので、個人的に大盛がお得だと感じています。 焼飯その他は、焼きめし・しそ焼きめし・高菜焼きめし・ヤキブタ焼きめし・ピリ辛焼きめし等、焼きめしの種類も豊富です。量も小・普通・大から選択できます。ラーメンのお供のごはん・ギョウザ6個入りも鉄板です。 酒類は焼酎がなく、瓶ビールのみとなります。餃子と相性が良さそうでした。 餃子をつまみにビールで晩酌をし、締めにラーメンを食するお客様も多そうですね。 メニューの種類が豊富な味のまんぷくですが、個人的にラーメンよりも"しそ焼きめし"が好き過ぎて、いつも頼んでしまいます。他のラーメン屋でもしそをベースとした焼きめしは珍しいです。 このしそ焼きめしは、本当にクセになり、堪りません。 もはや味のまんぷくの名物と言って良いほどです。しそ焼きめしのみ食べに来られるファンが多いため、長年営業が出来ているのかも知れません。 もし、味のまんぷくに寄られましたら"しそ焼きめし"がお勧めですので是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は福岡市から篠栗方面に横断する県道607号線沿いの粕屋町若宮にあります。 図書館・歴史資料館入口信号角にありお店の入口に大きなコテのオブジェがあるのですぐにわかります。 JR香椎線と篠栗線の乗り入れ駅の長者原駅からも徒歩5分ほどの場所にあるのでお酒を飲む時は電車も利用出来るので便利です。 さてこちらの『なにわお好み焼き ぼちぼち』さんですが、もう10年ぐらい前からのヘビーユーザーです。 まずお店の佇まいですが入口正面に『ぼちぼち』の大きな暖簾にどデカいコテのオブジェが目を惹きます。 お店に入るとガラスケースにおはじきのような可愛らしい模型のメニューが飾られています。(わかりにくいかと思うので写真も載せます) また店内はところ狭しとビリケンさんの格言的なポスターや関西弁の方言ポスターが貼られていて大阪感満載でテンション上がります。 そして、もちろんお好み焼きも最高に美味しい! メニューの種類もめちゃくちゃ豊富でお好み焼きだけでも20種類以上あります。 大阪のお好み焼きならではの『牛スジねぎ焼き』や『あぶらかす焼き』や変わりダネとして『唐辛子のお好み焼き』に『とろっとチーズのエビとアボカド焼き』などもありますが、イカ明太、じゃが明太、明太子チーズなど博多ならではのメニューもあります。 私のおすすめは、豚・イカ・モチ・チーズの具材が入った上に目玉焼きがドーンとのった『ぼちぼちスペシャル』or角切りのベーコンと豚とチーズが入った『ごろっとベーコンの豚とチーズ焼き』この2択です!最高に美味いです。 テーブルの中央に鉄板が置かれておりお好み焼きや料理は大将が匠の技で調理してテーブルの鉄板に運んでくれます。 見た目も素晴らしく崩すのが勿体無いくらいです。 熱々の鉄板からコテでカットして食べるお好み焼きは本当にメッチャ美味い! お好み焼き、焼きそばがメインですが、サイドで絶対食べてほしいのが『だし巻き玉子』!コレめちゃくちゃ美味い!絶対オススメなので、しのごの言わんと食べてやー お好み焼きは、『ぼちぼち』で決まり!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちはエレンです。今回紹介するお店は、地元の居酒屋〇〇屋さんです。この居酒屋さんは、地元でもお魚が美味しいと有名なお店です。久々にはなりますが、中学校の友達4人で行きました。店内はテーブル席と座敷があり、座敷の席はしっかりと仕切られていますので、プラベート空間を味わうことができ、座敷の席だけ喫煙出来ると言う配慮もなされていて、4人とも愛煙家でいたので、本当にゆっくり過ごすことができる居酒屋さんです。はじめに注文したのは、刺身の盛り合わせ。その前にビールは頼んでいましたが、やはり魚が美味しい居酒屋さんだけあって、刺身の盛り合わせは外すことができません。ビールとお通しで楽しんでいると刺身の盛り合わせ登場。器の下からドライアイスか分かりませんでしたが、湯気が出て来ていて、3段に分けられた刺身が登場。ダイナミックさと繊細さを感じる盛り付けに仕上がっていて、見るだけでも満足、演出も満足できる刺身の盛り合わせです。まず私が初めに箸をつけたのが、アジの刺身です。なぜアジの刺身から食べたかと言うと昔アジ釣りをしていたことがあり、釣りたてのアジをその場で捌き堪能したことがあります。お店を試したいるわけではありませんが、どんなものか興味はあり箸を伸ばしました。食べてみると、若い頃の釣りたてのアジと変わらない、弾力と新鮮さを感じることが出来、本物だと実感できました。やはり地元で有名になるだけあって、魚は新鮮だと確信しました。他にもタコの踊り喰い、ズワイガニのむき身など食べながら、日本酒をすすっていました。気づけば、3時間ほど時間が過ぎていて、本当にあっという間な至福の時間でした。他にも食べたい魚料理がありましたが、酔いも回って来ていた為お開きとしました。どの魚も絶対に美味しいと思いますので、次の地元の集まりもこのお店に行きたいと思いました。しかし一つ残念なことが、ハイボールのウイスキーの味が薄かったことです。作り手によって変わるかもしれませんが、もう少し濃ゆく作って欲しかったです。魚が好きな人は是非おすすめしたいです。行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 洋菓子店サクレクールは、福岡県糟屋郡粕屋町に位置する魅力的なスイーツショップです。 お店の外観から内装まで、すべてが可愛らしく、魅力的な店づくりのお店です。 サクレクールの店舗の雰囲気とデザインは ナチュラルで温かみのあるデザインが特徴です。外観は白を基調としたシンプルで清潔感のあるデザインで、店内に入ると木の温もりを感じるインテリアが広がります。 カウンターには色とりどりのスイーツが並び、見ているだけで楽しい気分になります。 サクレクールのメニューは非常に多彩で、ケーキ、タルト、シュークリーム、プリンなど、さまざまな洋菓子が揃っています。 特に人気なのは、季節のフルーツをふんだんに使ったタルトや、濃厚な味わいのシュークリームです。シャインマスカットタルトは、甘さ控えめでフルーツの自然な甘みが引き立つ一品として評判です。 サクレクールのスイーツの質の高さと、店内の雰囲気が良く、地元の客にも大人気のお店です。 シュークリームのクリームの滑らかさや、タルトのサクサク感が好評です。 おすすめのメニューは シャインマスカットタルト、フレッシュなシャインマスカットとクリームの相性が抜群。 シュークリーム、甘さ控えめで、クリームがたっぷり詰まった一品。 プリン、濃厚で滑らかな食感が特徴。 季節のフルーツタルト: 季節ごとに変わるフルーツを使ったタルトは、見た目も華やかで美味しかったです。 アクセスと営業時間ですが。 サクレクールは、県道607号線の原町信号から約600m先に位置しています。目印はゴルフの打ちっ放しジャンボゴルフセンターフクオカです。営業時間は10:00から19:30までで、火曜日が定休日です。 洋菓子店サクレクールは、可愛らしい外観と内装、そして高品質なスイーツで多くの人々に愛されているお店です。特に、フルーツを使ったタルトやシュークリームは一度食べる価値があります。価格がやや高めですが、その分の価値を感じられるスイーツが揃っています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 粕屋町長者原にある名門は、地元で長年愛されているアットホームな焼き鳥店です。JR長者原駅から徒歩約6分という便利な場所にあり、仕事帰りや気軽な外食にもぴったりです。店内はカウンター席のみのこぢんまりとした雰囲気ですが、その分お店の方との距離が近く、温かい接客が魅力的です。焼き鳥はどれも香ばしく焼き上げられていて、リーズナブルな価格で楽しめます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本