「名古屋市西保健センター」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~29施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋市西保健センターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うなぎ 和食 しら河 浄心本店は名古屋市西区城西四丁目20-12に飲食店です アクセスは名古屋市営地下鉄鶴舞線 浄心駅 南東に徒歩3分となります 自動車でのアクセスはしやすい所です駐車場はお店周辺に分散する形で必要台数は確保されている感じです。 案内の係員がいますのでそちらの誘導に従えば問題なく停められると思います。 営業時間は昼、夜二部制で 平日は11:00〜14:30 (L.O 14:00) 17:00〜21:30 (L.O 20:30) 土日祝日は11:00〜15:00 (L.O 14:30) 17:00〜21:30 (L.O 20:30)となっています 他に名古屋市内に3店舗持ち帰り1店舗とのお店です。 近隣に住んでいたこともあるのです在住時には存在を知らず 今回家族と名古屋にうなぎを食べに行くとの目的だけの為に検索したらこちらのお店が紹介され、また地理感もあったのでこちらのお店を選びました。 言って大正解でした。 WEBから予約や混雑状況も確認できるのでWEB予約をして来店しました。お店の位置が住宅街にあるのは何となくわかっていたので駐車場が心配でしたが前述の通り係員さんが案内してくれるので特に問題はありませんでした。オープンすぐお昼前でしたが、すでにお店の外に人が並んでいる状態でした予約しておいてよかったです。 少し待ち時間があったので近くに公園があったので幼児の時間をつぶすこともできたので助かりました。 5人で行ったので座敷に通されました、畳敷きでテーブルがある形で完全個室でした。 大人はひつまぶし、子供はうな丼、その他いくつかのサイドメニューを頼みました。 ひつまぶしは店員さんが食べ方の説明をしてくれるので初めてでも安心できました。 実はここで食べる前は妻はうなぎがあまり好きではなく、その影響か子供もあまり好きではなかったようですが。 こちらで食事させて頂いた後は特に子供がうなぎを気に入った様で事あるごとにうなぎを食べたいというようになりました。 とても美味しく落ち着いたお店の雰囲気がまた食べる雰囲気をもりあげてくれるお店だと思います。 また名古屋に来る際には食べに来たいなと思います。
-
周辺施設名古屋市西保健センターから下記の店舗まで直線距離で393m
うなぎの宮宇浄心ステーションビル
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区浄心にあります鰻屋宮宇になります。高層ビルの1階に入っています。 ここでは、うなぎの中詰を頂きました。ほかほかご飯の下にもうなぎが入っていて、凄く幸せな気分になれます。 うなぎの皮はサクっと、中身はふわふわでとても美味しく焼き上がっています。 奈良漬けを含んだ漬け物とお吸い物が付いてきて、大満足でした。
-
周辺施設名古屋市西保健センターから下記の店舗まで直線距離で429m
どんどん庵 浅間町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どんどん庵 浅間町店は名古屋市西区浅間町にあります。 地下鉄鶴舞線浅間町駅から徒歩3分です。 お店の前に駐車場もあります。 営業時間は11:00〜21:30です。 支払い方法としてPayPayが使えます。 薬味のネギが入れ放題なのは嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さてさて、今日のランチは何にしましょうか。 上司と近くを歩きながら、以前、夜に通りかかった時に気になっていたこちらの話をしてみる私。 すると、「行ったことありますよ!ランチがお値打ちでボリューミーだった記憶です!」との事。 「では、今日のランチはこちらにしましょうか」となり、いざ参らん。 …………並んでる〜!! 前に並んでいた方に「名前書いて待つ感じですか?」と聞くと、親切に名前書くボードが吊るされている場所を教えてくれたので、記入をして最後尾へ。 平日に行列できるって期待出来るよね。 並んでいると続々とお客さんが増えるけど、みんな常連さんなのか、待ち時間を聞くために中に声をかけに行く人、ボードの記入数を数えて諦める人、すんなり並ぶ人…いろいろいて面白い。 小雪が舞う寒い日だったけど、10分ぐらいで入店出来た。 いわゆる定食屋さんといったメニューに、お酒のアテのような単品のメニューが壁に貼ってあり眺めてるだけで楽しい。 ランチ750円と言う貼り紙に、メインどころが数種とご飯、味噌汁とお品書きがありメインを1種類選ぶのかと思っていたら全部付くとの事! この日は、アジフライ、ポーク生姜焼き、うずらのたまご串フライ、ロースハム、野菜炒め……豪華過ぎん? 上司も私もランチをチョイス。 普通でお願いしたご飯もしっかり盛られて、これは食いしん坊の私もビックリ。 おかずもそれぞれしっかりと仕込まれた手作りで、美味しい! え、これで750円はお値打ち過ぎない? フライも揚げたてで衣サクサク♪♪ 生姜焼きもご飯に合うしっかりとした味付けで美味しい! あと、1番感動したのがお味噌汁! お出汁がめちゃくちゃ利いててすごい深い味わいで、おかわりしたいぐらい美味しい! このお味噌汁なら、毎食飲みたい…… 本気でそう思うぐらい、750円の定食に付いてきたとは到底思えない味わいに感動!! ランチタイムのお味噌汁で感動するなんて初めてでした。 いや〜、こりゃ並ぶのも納得の美味しいお店でしたわ。 お昼時はもちろんの事、夜の部の1品料理でお酒が飲んでみたくなりました。 再訪確定☆
-
周辺施設名古屋市西保健センターから下記の店舗まで直線距離で598m
とり屋
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西5丁目18-13
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「とり屋」まで 徒歩6分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「とり屋」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とり屋は名古屋市西区浄心駅から歩いて5分程の場所にあります。 名古屋で一番美味しい鶏ちゃんが食べられると聞いて友人3人で訪問。 お目当ての鶏ちゃんはにんにく醤油で味付けされパンチが効いています!お肉もジューシーで美味しい♪ 10種類程あるトッピングからチーズと餅を入れましたがこれも最高! 〆には麺を投入、焼きそばにして最後まで美味しくいただきました。 ご飯にも合うしお酒もすすむし、リピート間違いなしです!
-
周辺施設名古屋市西保健センターから下記の店舗まで直線距離で606m
うなぎのうな新 浅間町店
所在地: 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1丁目1-4 第三仲ビル 1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「うなぎのうな新 浅間…」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「うなぎのうな新 浅間…」まで 280m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区にある「天平」で天ぷら定食を堪能してきました。2024年12月6日に訪れたこのお店は、地元の人にも愛される老舗のようで、県外からの訪問者にもおすすめしたい一軒です。 今回いただいたのは、天ぷら定食(1,600円)。天ぷらは10種類ほどあり、海老やキス、季節の野菜などバラエティ豊か。ひとつひとつが揚げたてのサクサク感で、天つゆとの相性も抜群でした。どれも素材の旨味がしっかり感じられ、まさに手作りの味わいです。そして、意外だったのが付け合わせのポテトサラダ。天ぷらとの組み合わせに一瞬驚きましたが、これが意外と合うんです。クリーミーなポテトサラダが天ぷらの後口をさっぱりさせてくれて、箸が進みました。 お店の外観は、壁を覆う蔦や草、石造りのデザインが特徴的で、歴史を感じさせる佇まい。一見すると高級店のような印象を受けますが、一歩中に入るとそのイメージはガラリと変わります。店内には6〜7人が座れる大きな机と、座敷席が2つ。居酒屋のようなアットホームな雰囲気が漂い、庶民的で親しみやすい空間です。全体的に清潔感もあり、落ち着いて食事が楽しめます。 このお店を切り盛りしているのは老夫婦。接客は丁寧で、どこか親しみやすさを感じる温かい対応が印象的でした。店に入って最初に「40分ほどかかりますが、よろしいですか?」と聞かれ、実際に料理が出てくるまでそのくらいの時間がかかりましたが、天ぷらを一つひとつ丁寧に揚げている様子を想像すると納得。待ち時間も忘れるほど、出てきた料理は絶品でした。 価格帯も魅力的です。今回の定食は1,600円でしたが、お昼のランチメニューなら1,000円前後で天ぷら弁当やいか天弁当が楽しめるそう。特にランチタイムを狙うなら、待ち時間を考慮して早めに入店するのがおすすめです。また、自家製コロッケ3個で600円というメニューがあるのも気になりました。次回訪問時にはぜひこれも試してみたいと思っています。 名古屋を訪れた際には、観光の合間に「天平」でじっくりと食事を楽しむのはいかがでしょうか?時間がかかることも含めて、ここでの食事が旅の良い思い出になると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の前に「昭和元年創業」と書かれてあるのに惹かれ家族3人で入店してみました。 場所は浅間町駅から徒歩約7分程度のところにあり、菊井一丁目の交差点を東に100メートルほど歩いた所にあります。(啓明学館高等学校 名駅キャンパスの正門から徒歩で1分もかからないです。) 名古屋名物であるきしめん、味噌かつ、煮込みうどんが人気とのことで、県外の友人が遊びに来た時に一緒に来るには最適のお店だと思います。 注文した品は人気にあやかり、私が味噌煮込みうどんで妻がきしめん、息子が味噌カツでした。 少し特徴を説明させて頂くと味噌煮込みうどんは麺がどちらかと言えば柔らかめで硬いのが苦手な私には最適でした。また汁は濃厚で味噌好きにはたまりません! きしめんは他の店よりコクがあり、これも昔ながらの名古屋の味をそのまま受け継いでいるように感じました。 味噌カツは息子から1切れもらっただけですがカツには厚みがあり、さくさくに揚げられていたのでとても美味しかったです! このお店なら県外の友人を連れてきて、名古屋名物を存分に紹介できるので最高だと思います!
-
周辺施設名古屋市西保健センターから下記の店舗まで直線距離で800m
ザめしや 康生通店/ ザめしや37店舗
所在地: 〒451-0066 愛知県名古屋市西区児玉1-18-16
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「ザめしや 康生通店」まで 徒歩7分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「ザめしや 康生通店」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 康生通沿いにある「ザめしや」です。地下鉄浄心駅からも徒歩圏内です。お店に入ってまず、食べたいものをお盆に乗せていくスタイルは、その日の気分でいろんな組み合わせができてとても便利です。お料理もどれも美味しく、ほっと落ち着ける味がうれしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うなぎ 和食 しら河 浄心本店は名古屋市西区城西四丁目20-12に飲食店です アクセスは名古屋市営地下鉄鶴舞線 浄心駅 南東に徒歩3分となります 自動車でのアクセスはしやすい所です駐車場はお店周辺に分散する形で必要台数は確保されている感じです。 案内の係員がいますのでそちらの誘導に従えば問題なく停められると思います。 営業時間は昼、夜二部制で 平日は11:00〜14:30 (L.O 14:00) 17:00〜21:30 (L.O 20:30) 土日祝日は11:00〜15:00 (L.O 14:30) 17:00〜21:30 (L.O 20:30)となっています 他に名古屋市内に3店舗持ち帰り1店舗とのお店です。 近隣に住んでいたこともあるのです在住時には存在を知らず 今回家族と名古屋にうなぎを食べに行くとの目的だけの為に検索したらこちらのお店が紹介され、また地理感もあったのでこちらのお店を選びました。 言って大正解でした。 WEBから予約や混雑状況も確認できるのでWEB予約をして来店しました。お店の位置が住宅街にあるのは何となくわかっていたので駐車場が心配でしたが前述の通り係員さんが案内してくれるので特に問題はありませんでした。オープンすぐお昼前でしたが、すでにお店の外に人が並んでいる状態でした予約しておいてよかったです。 少し待ち時間があったので近くに公園があったので幼児の時間をつぶすこともできたので助かりました。 5人で行ったので座敷に通されました、畳敷きでテーブルがある形で完全個室でした。 大人はひつまぶし、子供はうな丼、その他いくつかのサイドメニューを頼みました。 ひつまぶしは店員さんが食べ方の説明をしてくれるので初めてでも安心できました。 実はここで食べる前は妻はうなぎがあまり好きではなく、その影響か子供もあまり好きではなかったようですが。 こちらで食事させて頂いた後は特に子供がうなぎを気に入った様で事あるごとにうなぎを食べたいというようになりました。 とても美味しく落ち着いたお店の雰囲気がまた食べる雰囲気をもりあげてくれるお店だと思います。 また名古屋に来る際には食べに来たいなと思います。
-
ザめしや 康生通店/ ザめしや37店舗
所在地: 〒451-0066 愛知県名古屋市西区児玉1-18-16
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「ザめしや 康生通店」まで 徒歩7分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「ザめしや 康生通店」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 康生通沿いにある「ザめしや」です。地下鉄浄心駅からも徒歩圏内です。お店に入ってまず、食べたいものをお盆に乗せていくスタイルは、その日の気分でいろんな組み合わせができてとても便利です。お料理もどれも美味しく、ほっと落ち着ける味がうれしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さてさて、今日のランチは何にしましょうか。 上司と近くを歩きながら、以前、夜に通りかかった時に気になっていたこちらの話をしてみる私。 すると、「行ったことありますよ!ランチがお値打ちでボリューミーだった記憶です!」との事。 「では、今日のランチはこちらにしましょうか」となり、いざ参らん。 …………並んでる〜!! 前に並んでいた方に「名前書いて待つ感じですか?」と聞くと、親切に名前書くボードが吊るされている場所を教えてくれたので、記入をして最後尾へ。 平日に行列できるって期待出来るよね。 並んでいると続々とお客さんが増えるけど、みんな常連さんなのか、待ち時間を聞くために中に声をかけに行く人、ボードの記入数を数えて諦める人、すんなり並ぶ人…いろいろいて面白い。 小雪が舞う寒い日だったけど、10分ぐらいで入店出来た。 いわゆる定食屋さんといったメニューに、お酒のアテのような単品のメニューが壁に貼ってあり眺めてるだけで楽しい。 ランチ750円と言う貼り紙に、メインどころが数種とご飯、味噌汁とお品書きがありメインを1種類選ぶのかと思っていたら全部付くとの事! この日は、アジフライ、ポーク生姜焼き、うずらのたまご串フライ、ロースハム、野菜炒め……豪華過ぎん? 上司も私もランチをチョイス。 普通でお願いしたご飯もしっかり盛られて、これは食いしん坊の私もビックリ。 おかずもそれぞれしっかりと仕込まれた手作りで、美味しい! え、これで750円はお値打ち過ぎない? フライも揚げたてで衣サクサク♪♪ 生姜焼きもご飯に合うしっかりとした味付けで美味しい! あと、1番感動したのがお味噌汁! お出汁がめちゃくちゃ利いててすごい深い味わいで、おかわりしたいぐらい美味しい! このお味噌汁なら、毎食飲みたい…… 本気でそう思うぐらい、750円の定食に付いてきたとは到底思えない味わいに感動!! ランチタイムのお味噌汁で感動するなんて初めてでした。 いや〜、こりゃ並ぶのも納得の美味しいお店でしたわ。 お昼時はもちろんの事、夜の部の1品料理でお酒が飲んでみたくなりました。 再訪確定☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区浄心にあります鰻屋宮宇になります。高層ビルの1階に入っています。 ここでは、うなぎの中詰を頂きました。ほかほかご飯の下にもうなぎが入っていて、凄く幸せな気分になれます。 うなぎの皮はサクっと、中身はふわふわでとても美味しく焼き上がっています。 奈良漬けを含んだ漬け物とお吸い物が付いてきて、大満足でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区にある「天平」で天ぷら定食を堪能してきました。2024年12月6日に訪れたこのお店は、地元の人にも愛される老舗のようで、県外からの訪問者にもおすすめしたい一軒です。 今回いただいたのは、天ぷら定食(1,600円)。天ぷらは10種類ほどあり、海老やキス、季節の野菜などバラエティ豊か。ひとつひとつが揚げたてのサクサク感で、天つゆとの相性も抜群でした。どれも素材の旨味がしっかり感じられ、まさに手作りの味わいです。そして、意外だったのが付け合わせのポテトサラダ。天ぷらとの組み合わせに一瞬驚きましたが、これが意外と合うんです。クリーミーなポテトサラダが天ぷらの後口をさっぱりさせてくれて、箸が進みました。 お店の外観は、壁を覆う蔦や草、石造りのデザインが特徴的で、歴史を感じさせる佇まい。一見すると高級店のような印象を受けますが、一歩中に入るとそのイメージはガラリと変わります。店内には6〜7人が座れる大きな机と、座敷席が2つ。居酒屋のようなアットホームな雰囲気が漂い、庶民的で親しみやすい空間です。全体的に清潔感もあり、落ち着いて食事が楽しめます。 このお店を切り盛りしているのは老夫婦。接客は丁寧で、どこか親しみやすさを感じる温かい対応が印象的でした。店に入って最初に「40分ほどかかりますが、よろしいですか?」と聞かれ、実際に料理が出てくるまでそのくらいの時間がかかりましたが、天ぷらを一つひとつ丁寧に揚げている様子を想像すると納得。待ち時間も忘れるほど、出てきた料理は絶品でした。 価格帯も魅力的です。今回の定食は1,600円でしたが、お昼のランチメニューなら1,000円前後で天ぷら弁当やいか天弁当が楽しめるそう。特にランチタイムを狙うなら、待ち時間を考慮して早めに入店するのがおすすめです。また、自家製コロッケ3個で600円というメニューがあるのも気になりました。次回訪問時にはぜひこれも試してみたいと思っています。 名古屋を訪れた際には、観光の合間に「天平」でじっくりと食事を楽しむのはいかがでしょうか?時間がかかることも含めて、ここでの食事が旅の良い思い出になると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の前に「昭和元年創業」と書かれてあるのに惹かれ家族3人で入店してみました。 場所は浅間町駅から徒歩約7分程度のところにあり、菊井一丁目の交差点を東に100メートルほど歩いた所にあります。(啓明学館高等学校 名駅キャンパスの正門から徒歩で1分もかからないです。) 名古屋名物であるきしめん、味噌かつ、煮込みうどんが人気とのことで、県外の友人が遊びに来た時に一緒に来るには最適のお店だと思います。 注文した品は人気にあやかり、私が味噌煮込みうどんで妻がきしめん、息子が味噌カツでした。 少し特徴を説明させて頂くと味噌煮込みうどんは麺がどちらかと言えば柔らかめで硬いのが苦手な私には最適でした。また汁は濃厚で味噌好きにはたまりません! きしめんは他の店よりコクがあり、これも昔ながらの名古屋の味をそのまま受け継いでいるように感じました。 味噌カツは息子から1切れもらっただけですがカツには厚みがあり、さくさくに揚げられていたのでとても美味しかったです! このお店なら県外の友人を連れてきて、名古屋名物を存分に紹介できるので最高だと思います!
-
とり屋
所在地: 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西5丁目18-13
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」から「とり屋」まで 徒歩6分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「とり屋」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とり屋は名古屋市西区浄心駅から歩いて5分程の場所にあります。 名古屋で一番美味しい鶏ちゃんが食べられると聞いて友人3人で訪問。 お目当ての鶏ちゃんはにんにく醤油で味付けされパンチが効いています!お肉もジューシーで美味しい♪ 10種類程あるトッピングからチーズと餅を入れましたがこれも最高! 〆には麺を投入、焼きそばにして最後まで美味しくいただきました。 ご飯にも合うしお酒もすすむし、リピート間違いなしです!
-
うなぎのうな新 浅間町店
所在地: 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1丁目1-4 第三仲ビル 1階
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から「うなぎのうな新 浅間…」まで 徒歩1分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「うなぎのうな新 浅間…」まで 280m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本