「名古屋市中川保健センター」から直線距離で半径1km以内の耳鼻咽喉科を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋市中川保健センターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ高畑耳鼻咽喉科は中川区高畑の住宅街の一角にある耳鼻科の病院です。 最寄り駅は地下鉄東山線高畑駅で、1番出口から徒歩7分ほどで、車の場合でも病院の近くに駐車場が用意されています。 普段はそれほど込み合う事も少ないのですが、花粉の季節は花粉症の治療待ちの患者さん達でかなり混雑しますが、Webで診察予約ができますのでスマートホンやパソコンがあれば簡単に予約ができます。Web予約は診察日当日の8時30分からと、診察終了時間の30分前の18時の間で、それ以外の時間は「ただいま受付時間外です」となり予約は出来ません。この診察予約は診察時間が予約できる訳ではなく順番や時間は指できません。Web予約すると予約番号が発行されますので、発行された番号でおおよその時間を予測して行くことになるのですが、Web上でタイムリーに現在の待ち時間情報(次は何番の方が診察待ち)が確認できます。注意が必要なのは耳鼻科の場合、一人に掛かる診察時間が短い場合が多いので10人くらい後の番号でも意外と早く順番が回って来るので余裕をもって行かれる事をお勧めします。しかし、もし病院に着く前に自分の順番が過ぎてしまった場合は順番を繰り下げて診てもらえますので新たに予約する必要はありません。 院長は先代院長の息子さんの杉本良介先生。私は先代院長時代から花粉の季節限定ですが永らく診てもらっていて数年前からお父様の後を継いで頑張ってらっしゃいます。先代の院長はどちらかと言うと寡黙なドクターでしたが、今の院長はお若い事もあってかハッキリ、キッパリとした症状の説明がとても分かりやすいです。 診察後、耳鼻科では定番の吸引処置を受ける機器の壁面には子供さんへの配慮なのでしょう「5つの間違い探し」などが貼ってあり、吸引の間の退屈な時間を紛らわせる工夫がされてました。これって結構大人にとってもいい楽しい時間つぶしになりますよ。 お薬が処方される場合は病院内ではなく、病院の目の前にある「あんしん薬局」さんで処方してもらう事になり病院で支払うのはあくまでも診察料で、処方薬は別途お金が必要です。最近は診察、処方薬別々が増えて来ましたね。 これからも永いお付き合いをさせて頂こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ高畑耳鼻咽喉科は中川区高畑の住宅街の一角にある耳鼻科の病院です。 最寄り駅は地下鉄東山線高畑駅で、1番出口から徒歩7分ほどで、車の場合でも病院の近くに駐車場が用意されています。 普段はそれほど込み合う事も少ないのですが、花粉の季節は花粉症の治療待ちの患者さん達でかなり混雑しますが、Webで診察予約ができますのでスマートホンやパソコンがあれば簡単に予約ができます。Web予約は診察日当日の8時30分からと、診察終了時間の30分前の18時の間で、それ以外の時間は「ただいま受付時間外です」となり予約は出来ません。この診察予約は診察時間が予約できる訳ではなく順番や時間は指できません。Web予約すると予約番号が発行されますので、発行された番号でおおよその時間を予測して行くことになるのですが、Web上でタイムリーに現在の待ち時間情報(次は何番の方が診察待ち)が確認できます。注意が必要なのは耳鼻科の場合、一人に掛かる診察時間が短い場合が多いので10人くらい後の番号でも意外と早く順番が回って来るので余裕をもって行かれる事をお勧めします。しかし、もし病院に着く前に自分の順番が過ぎてしまった場合は順番を繰り下げて診てもらえますので新たに予約する必要はありません。 院長は先代院長の息子さんの杉本良介先生。私は先代院長時代から花粉の季節限定ですが永らく診てもらっていて数年前からお父様の後を継いで頑張ってらっしゃいます。先代の院長はどちらかと言うと寡黙なドクターでしたが、今の院長はお若い事もあってかハッキリ、キッパリとした症状の説明がとても分かりやすいです。 診察後、耳鼻科では定番の吸引処置を受ける機器の壁面には子供さんへの配慮なのでしょう「5つの間違い探し」などが貼ってあり、吸引の間の退屈な時間を紛らわせる工夫がされてました。これって結構大人にとってもいい楽しい時間つぶしになりますよ。 お薬が処方される場合は病院内ではなく、病院の目の前にある「あんしん薬局」さんで処方してもらう事になり病院で支払うのはあくまでも診察料で、処方薬は別途お金が必要です。最近は診察、処方薬別々が増えて来ましたね。 これからも永いお付き合いをさせて頂こうと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本